のんびりスノーハイク ♪
連休を利用し1泊2日で北アルプスに ♪
燕山荘までのんびりスノーハイクw
■ コース
1日目 中房登山口 → 合戦小屋(昼食) → 燕山荘(素泊まり) 5時間55分
2日目 燕山荘 → 合戦小屋 → 中房登山口 3時間15分
※ 休憩・昼食時間も含む
中房 第一Pで前泊。
翌朝目覚めると、車に雪がうっすら積もっていました♪
登山計画書をポストに入れ、7:50 出発です^^
歩き始めて15分、登山道の段差はカチカチに凍っているのでアイゼン装着。
冷たい空気、まだ雪は硬く 踏むたびにザクッと音がする。
陽が昇り〜第二ベンチあたりから雪質も柔らかめにw
呼吸を整えながらマイペースで歩きます^^
10:45 富士見ベンチを通過。
残念ながら富士山は見えませんでした^^;
11:35 合戦小屋に到着 ♪
テーブルに腰掛け40分ほど昼食タイムw
ふと合戦小屋をそのまま通過していくグループの一人(女性)が目にとまる。
というのも、自分と同じシェルJKTで色も同じだったので^^;
お顔を拝見すると〜TVや雑誌で活躍している有名なモデルさんでしたっ(驚)
休憩を終え、燕山荘を目指しま〜すw
視界が開け、雪山らしい尾根道が広がります ♪
風もなく最高のコンディション!
青空が気持ち良いw
トレースはしっかり踏み固められていたので楽ちんw
ただ道を外れると〜膝まで埋まります^^;
燕山荘は見えるも〜意外にここからが長い(苦笑)
息を切らしながら〜最後の一踏ん張り!
13:45 ようやく燕山荘に到着^^;
たくさんの人で賑わってますww
テント場の風景と燕岳。
う〜ん、素晴らしい眺めです ♪
早速、素泊まりの申し込みを済ませ〜ビールを流し込みます(笑)
今夜の寝床^^
久しぶりの山小屋泊は新鮮です(笑)
食堂や通路にはサポートが設置されていました。
いよいよ小屋閉めなんですネ。
1〜2時間ほど仮眠し〜起きると日没前に。
防寒装備で外に出ます♪
沈んでいく夕陽。幻想的です。
槍ヶ岳も顔を出してくれました^^
いや〜ホント来て良かったァ ♪
中に入り〜談話室で簡単に夕食。
火器を使わなくてもストーブでお湯が沸かせるので快適w
その後も外に出て夜空の観測。
残念ながら月明かりで満天の星空とはいきませんでした。
それでも麓の街の夜景が綺麗に見れましたw
こうして 21時に就寝です Zzz
翌朝 5時に起床。
ゆっくり荷物を片付け〜御来光を待ちます。
明けていく空。 少しずつ暗がりがオレンジに染まっていく。。
富士山、そして街灯りも綺麗です。
6時を過ぎ、表に出てくる人も次第に増えてきました。
皆んなが待ちわびる中、ついに感動の瞬間!!
御来光!!
素晴らしい。。。他に言葉が見つかりませんねw
記念に写真をパチリ♪
美しいモルゲンロート。ピンク色に染まっていきます♪
反対側の槍も陽を浴びて輝くw
しばらく時間を忘れ〜雄大な景色に見惚れていました^^
ちなみに今回、燕岳の登頂はしていません。
また次の楽しみにとっておきます(笑)
無雪期の山頂の様子は
過去記事にてw
自分は山屋ではありませんが、こんな素晴らしい景色が見たくて登りたくなります^^
後ろ髪引かれる思いですが、
12:15 中房温泉に下山。
最高のコンディション! 天候に恵まれた2日間でした^^
暖かい季節にいつか時間を作って縦走してみたいですね ♪
今回は写真を撮りすぎたので〜大量にアップですw
もうすぐ容量500Mが。。。。
関連記事