ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月13日

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~

        1人車中泊で長野へ♪
        向かった先は~標高2000メートルの溶岩台地。
        白銀の世界が広がる 「 美ヶ原高原 」 です^^

       
大きな地図で見る
       山本小屋 ~15分~ 美しの塔 ~55分~ 王ヶ頭 ~20分~ 王ヶ鼻

       最近~ソロ行動での悪天候率が高いです^^;
       今回も眺望は望めず。。。う~ん、もしかして日頃のおこないが悪い?笑


車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~冬季はビーナスラインが全面閉鎖。
旧道(県道美ヶ原和田線)で山本小屋にアクセス。
生憎の天気ですが、駐車場には既に他の御一行が^^
準備を整え am10:00 出発です ♪

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~柵に沿って歩きますw
吹雪で柵が雪に埋まってたら迷いますネ、これは^^;
あっという間に 「 美しの塔 」 に到着 ♪
そのまま王ヶ頭を目指しますw

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~サラサラのパウダー天国です♪
ウェアに舞う落ちる雪。結晶がキレイですねw
しばらく歩くと~人工的な建物と電波等が。。。
am11:10 王ヶ頭ホテルに到着。 ここで30分休憩^^

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~視界に入ってくる電波塔群。
まるで~秘密基地に見えます(笑)
ホテルを過ぎると左右は樹林帯にw
雪だまりで~フッカフカ^^ 王ヶ鼻はすぐそこ!


            やがて岩場が現れ~そして。。。

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~

            12:00 王ヶ鼻 に到着しました!w
            お地蔵さんに手を合わせ~帰りの無事を祈願します^^

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~左右は崖・・・足を滑らせたら死にますネ^^;
さて引き返そうとした、その時・・・
突如響く~高い鳴き声!!
崖を15メートルほど降りた所に鹿の親子がっ!!

車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~展望は望めませんでしたがサプライズに大満足w
のんびり引き返します^^
少しだけコースを外れ~先ほどの樹林帯で休憩^^
お腹が空いていないので、非常食とコーヒーで温まる ♪


        帰るころになって~天候回復の兆し? ようやく視界が開けてきました。
        もう少しスタートを遅らせるべきだったかな。。。^^;
        pm3:00 山本小屋へと戻りましたw


車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~明日は、カヌーを通じてお世話になっている方々と久しぶりの再会 ♪
日帰りで乗鞍高原を歩くとのことで、便乗させていただく事になりました^^
まだ時間もあるので温泉w 車で山道を下っている途中に悲劇がっ!
急な下りのカーブ、ハンドルをきった次の瞬間。。。。


           タイヤがロック~!! ドーン!!!


車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~

         やってしまいました・・・(泣)

         降雪したばかりの道。 疲れで注意力も低下してたんですね。。。
         目の前は崖!落ちなくてよかったァ~。
         スノーショベルで車を掘り出すこと40分・・・やっと脱出できました^^;
         車も無傷。 ポールに当たってたらアウトだったかも(汗)
         ほとんど車の通らない山道、そして携帯も圏外のエリア。
         大事に至らず良かった^^ 王ヶ鼻でお地蔵さんを拝んだお陰かな?w
         こんな時はプラス思考で行きましょう(笑)

         こうして美ヶ原のスノーハイクは無事に終えることができましたw

      車中泊の旅 後編 ~ 乗鞍高原 ~ に続く ♪


車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~



車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~


この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
生憎の天候でしたね~。

眺望は残念でしたが、無事に降りてこられて・・・
って車が無事じゃな~い!
あちゃ~・・・ってなりますね(笑・・・えない?
でも車も無傷で何よりでした。。。

疲れてるときは注意力低下しますからやっぱり気をつけないとですね。
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年02月14日 12:22
joe-monさんスゴイですね。
ソロで雪山に行くのも無謀だし
車だって雪道から脱出できなくなるなんてよくある話
シャベル持って行くあたり流石です。
無事で良かったです。
Posted by yutaka at 2011年02月14日 15:20
* 徒然草さん

眺望は残念でしたァ。。。
天気予報を見て覚悟はしていたんですがネ^^;
最近あんまりにもクジ運が悪いので、開き直りつつあります(笑)

車のクラッシュ、本当に焦りましたよw
不幸中の幸い! 深く肌で感じました^^;
帰るまでが遠足。気を抜いちゃいけませんネ。
安全第一を心掛けます♪
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年02月14日 16:28
* yutakaさん

ソロ行動のメリットとデメリット、ご覧の通りですw
普段〜ソロで山歩きする時は必ずルートを2つ以上確保して、更にエスケープルートを確認、気圧配置と睨めっこで〜その日のルートを選択しています^^
それでも最終的に決めるのは自分自身、悩んだ時こそ自分に言い聞かせるんです。
「好奇心で無謀に走るな! ヒーローは必要ない!」
ってな具合に(笑)

スキー場と違い、ハイカーも少ない山道。
除雪もほとんどされていませんから注意が必要ですネ^^;
これでまた一つ安全の教訓を得ましたw
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年02月14日 16:50
* 追記

無傷だったはずの車。。。
後に気づいたんですが〜、
ナンバープレートだけが…
内側に半分折り曲がりましたw

まるでヤンキー車仕様でした。。。(笑)
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年02月14日 16:58
joeさんのブログみてると、僕はやっぱりインドア派だなあと納得させられます(笑)
年のせい?
最近雪が恋しくないんですよ~(泣)

早く暖かくならないかなあ。
冬眠中のKICHIでした。
Posted by KICHI at 2011年02月14日 20:30
* KICHIさん

KICHIさんは間違いなく、アクティブでアウトドア派ですよ(笑)

春だと思ったら~関東は今晩の大雪。。。^^;

KICHIさんもスノーシューいかがですか?w
Posted by Joe-mon at 2011年02月14日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車中泊の旅 前編 ~ 美ヶ原高原 ~
    コメント(7)