2012.4.8 今シーズン初漕ぎ IN 亀山湖 ♪
前日の宴 を終え~車中泊&移動w
ようやく今年の初漕ぎです~!
春の亀山湖を満喫してきました ♪
朝一で現地待ち合わせw
今回ご一緒するのは、亀山湖を熟知するシーカヤッカーまさきさん。
近年ファルトカヌーを始めたMさん。自分と同じボイジャー415です^^
各艇準備を終え、のんびり~朝食 ♪
まさきさんにガイドをお願いしますw
更にワーナーのパドルも借り~8時半出発です ♪
洞窟は立入り禁止。反対側のエリアを散策します^^
空気は冷たいものの日差しでポカポカw
鳥居の前にある月毛地区湖畔公園。
河津桜? 陽光桜? 綺麗なピンク色です ♪
染井吉野の満開はこれからかなぁ?
ジャングルクルーズ気分で押切沢の滝へ^^
流れはやや少なめ。水面の浮遊物は少なかったです。
ヒンヤ~リ!でも気持ち良い~!
順番に記念写真です~w
滝を引き返し~草川原地区の公園へ。
こちらは見事に桜が咲き誇っていますw
せっかくなので上陸することに~^^
こちらの方が桜の木が多いですねw
全体的には八分咲きくらい? 見応え十分です!
のんびり散歩がてら園内を一周^^
歩いていると立派な柳の木、イチョウの木が。
足元にはタンポポやツクシもw
う~ん! 春だと実感しますね ♪
末端にある湖原橋で折り返し~着岸場所に戻ります。
再び艇に乗り込み出発!!
が、しか~し! 稲ヶ崎キャンプ場あたりへ着く頃には時間切れに(汗)
のんびり気まぐれな自分のせいで、かなり時間が押していました。。。
皆さん、振り回してスミマセン(反省)
帰り道に鳥居をくぐり抜け、ルートを引き返して行きます^^;
12:45 エントリー場所に到着。
船体布を乾かしながら昼食へ。
まさきさんから ノンアルコールを頂き乾杯~!!
美味い~! イスを囲み、話にも花が咲きますw
最高のガイドをしていただいた まさきさん、本当にありがとうございました!w
そしてMさん、見事なパドリングとスタミナ、自分も見習わせていただきます^^;
久しぶりの漕ぎにヘタレな自分でしたが、春を全身で感じることができました ♪
移り変わる季節の素晴らしさ、そして人との繋がりに感謝です。
外遊びもこれから本格的に再開しま~す!w
ちなみに最後 陸へ上がる際、艇から思いきり立ち上がり沈しそうだったのは内緒ですっ(笑)
関連記事