のんびり雪遊び ♪

Joe-mon

2013年01月01日 23:15



新年が始まりましたぁ!

外遊びを通じて 出会いや交流のあった昨年。
そんな環境に恵まれ、皆さんからたくさんの刺激を頂けました。
これからものんびり外遊びを綴っていければと思います。
本年も皆様よろしくお願いします^^

2013の初レポは「 たんばら高原 」です ♪


嫁を連れ、スキー場のPから出発w
曇り空ですがそれほど寒くありません^^




森の中は静かでとても落ち着きますね。
積雪は昨シーズンの同じ時期と比べると少ない様子?

雪質はここ数日の気温差があったのか、表面カリカリのモナカ雪。
こういった層の急斜面にドカ雪が積もると雪崩になるんでしょうネ^^;




木々を見上げると丸い寄生植物「 ヤドリギ 」がw
きっと鳥が種を運んだんでしょうね。




広場を抜け〜嫁は汗だく(笑)
センターハウスでひと息入れ湿原へと向かいます ♪




コース脇にある「 ぶなのわきみず 」
まだ雪に埋まっていませんネ^^




湿原入り口の近くにある「 十二山宮 」
山の神に感謝し手を合わせます。
やがて鳥居の先にある石祀も雪に覆われてしまいます。




湿原は雪に包まれ真っ白 ♪
植物を痛めないように注意しながら散策w
雪に埋まった木道は、踏み抜くと場所によって深いのでご注意を^^;




雪景色の「 玉原湖 」
写真には写っていませんが、右奥には尼ヶ禿山があります。
ワイドバーンで冬はBC スキーツアーも行われているようです^^

そろそろお腹も空いてきたので昼食の準備へ♪




スノーソーで切り込みを入れ〜
ショベルでブロック状に切り出し成形します^^
そして。。。。




雪のテーブルが完成!w
お日様を浴びながら食べるご飯は美味しい ♪

食事を終え〜駐車場に引き返しますw
まだお昼過ぎ。。。少し時間がある。。。
リフトの回数券を購入し、スキー場で初滑り〜!




ゲレンデ上部から玉原湖を眺めます ♪
ちなみに午後のゲレンデはカッチカチ〜。
転ぶと痛いので慎重に滑りましたぁ(汗)




4本ほど滑り〜撤収。久しぶりの滑走を楽しめましたw
帰り際にスキー場のマスコットキャラクター「 たんばりん君 」の熱い抱擁 ♪
たんばりん君との友情も芽生え? 最高の1日となりましたァ〜(笑)








関連記事