ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月31日

スノーシュー&雪洞作り ♪

スノーシュー&雪洞作り ♪

      1/29 ソロで玉原高原へ ♪
      今回、雪洞作りにも挑戦してみました^^

スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スキー場の駐車場(土日祝1,000円)から出発!
今回は玉原湿原に向かって歩きます。
未踏の雪原を踏む感触~たまりませんw
快晴 気温は-8℃ほど。過去記事はコチラ

スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪のんびりスノーシューイング^^
いろんな動物の足跡を探すのも楽しいですネw
深雪を歩き、1時間ほどでセンターハウス(閉鎖中)に ♪
ひと呼吸し、そのまま玉原湿原の方へ向かいます。


スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪  湿原入口の手前にある 『 十二山宮 』 の鳥居。
  埋もれてますネ。積雪1.5mくらいカナ?
  玉原湖も凍ってます。動物が渡れる厚さ?
  危険なので、これ以上は近づきません^^;



         お散歩はここまでにして~来た道を引き返します。 さてと・・・
     今回のもう一つの目的 『 雪洞作り 』 です ♪

スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪道中に適所を物色していましたw
プローブで深さを確認。2メートル以上あります^^
風の吹き込まない~打って付けの場所です。
スノーショベルで穴掘り開始。あらホイ サッサァ~ ♪

         掘ること1時間経過・・・
         これ、かなりの重労働ですネ(笑)
         とくに中盤~何が大変って、掘った雪の排出作業。 これがシンドイ!!w
         疲労困憊!! 作業開始から2時間経過・・・

         やったぁ! ついに完成しましたァ~!!

スノーシュー&雪洞作り ♪

         ジャジャーン ♪ こんな感じです(笑)
         ちなみに全身~雪まみれ&汗まみれ!!
         中は左右に堀り、大人1人が寝られるくらいのスペースを確保w
         

スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪ レジャーシートを敷き、荷物を入れます^^
 火気使用にあたり、天井に小さな穴を開けました。
 お湯を沸かすと、中は湯気でたちまち真っ白に!
 カップ麺とおにぎり、コーヒーで身体もあったかw


 雪洞の中は静か。。。そして温かいですネ。少し仮眠してしまいました ♪
 壁の一部を小さく削り出せば、収納スペースにも困りませんネ。
 今回の作業でわかったこと。それは1人で作るとかなり大変です!(笑)
 実用的に考えると、ソロの1泊程度であればテント張った方が時間も労力も短縮できます^^;


         とはいえ、良い経験になりましたw
         苦労して作った我がお城!!
         名残惜しいですが、日帰りなので戻ります^^;
         朝9時半に歩きはじめ、気が付けば~駐車場に戻ったのは4時半ころ。
         陽が傾き気温もだいぶ下がってきました。
         戻る途中の雪原は、木々のきれいなシルエットを引き立てていました ♪


              スノーシューの様子、その他の写真もどうぞ!w

          


スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪



スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪



スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪スノーシュー&雪洞作り ♪

同じカテゴリー(玉原高原)の記事画像
のんびり雪遊び ♪
Winter 2011-2012 シーズン ♪
同じカテゴリー(玉原高原)の記事
 のんびり雪遊び ♪ (2013-01-01 23:15)
 Winter 2011-2012 シーズン ♪ (2012-01-02 00:14)

この記事へのコメント
確かに一人で作ると重労働ですよね~。
そんで一仕事の後のカップラーメンが美味そう~♪

出来ればその雪洞で1泊してみたいモンです。
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年01月31日 14:54
景色も行動力もスゴイです!!

(最近思った事)
・いい写真はいいカメラよりいい景色だと思う
・Joe-monさんはきまぐれアウトドアでは無く探検家だと思う。
Posted by yutaka at 2011年01月31日 15:07
* 徒然草さん

ホント重労働でした^^;
大人2~3人でワイワイやりながらの方が楽しそうですw
労働の後のカップラーメンw 世界で一番!美味しく感じます(笑)

実は雪洞で一泊しようか真剣に悩みましたw
いつかチャレンジしたいと思います^^
そのまま眠って~春先に発見されたりして。。。(爆)
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年02月01日 01:22
* yutakaさん

とても楽しい時間を過ごせました ♪
自分は、案ずるより産むが易し~なタイプです(笑)
もちろん周りに迷惑が掛からないよう細心の注意を払います^^

いい景色に出会うと、それまでの苦労も消し飛びますね^^
カヤックからでしか見られない景色があるのと同じように、スノーシューでしか行けない場所や景色もありますw
そんな特別な情景を写真に収めたいですね。

>アウトドアでは無く探検家だと思う。
yutakaさん、いえいえ自分はただのヘタレ素人ですよ^^;
外でカップヌードル食べるしか能がありませんから(笑)

でもいつか~、アマゾンの奥地で謎の珍獣を探す!
などと自分が言い出したら、そのときは探検家と呼んでくださいw (これ、川口浩探検隊ですね 笑)
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年02月01日 01:42
立派な雪洞!!すごいですね
雪って重いから、かなり疲れそう。。でも楽しそうw

雪の中は落ち着きましたか?
せっかく作った雪洞を後に帰るとき、後ろ髪引かれる思いだったのでは!?
でも、ワクワクな一日でしたね♪
Posted by めめ at 2011年02月04日 00:05
* めめさん

雪洞作りの道、奥が深いですネw
雪かきに追われる雪国の人の苦労、少しわかりました^^;

帰りはホント名残惜しかったです~。
でも新しいことに挑戦するのはホント新鮮で楽しいです♪
あと何回、雪遊びができるのか?w
移りゆく季節を遊び倒したいと思います^^
Posted by Joe-mon at 2011年02月04日 01:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーシュー&雪洞作り ♪
    コメント(6)