2013年01月01日
のんびり雪遊び ♪

新年が始まりましたぁ!
外遊びを通じて 出会いや交流のあった昨年。
そんな環境に恵まれ、皆さんからたくさんの刺激を頂けました。
これからものんびり外遊びを綴っていければと思います。
本年も皆様よろしくお願いします^^
2013の初レポは「 たんばら高原 」です ♪
外遊びを通じて 出会いや交流のあった昨年。
そんな環境に恵まれ、皆さんからたくさんの刺激を頂けました。
これからものんびり外遊びを綴っていければと思います。
本年も皆様よろしくお願いします^^
2013の初レポは「 たんばら高原 」です ♪

嫁を連れ、スキー場のPから出発w
曇り空ですがそれほど寒くありません^^
曇り空ですがそれほど寒くありません^^
森の中は静かでとても落ち着きますね。
積雪は昨シーズンの同じ時期と比べると少ない様子?
雪質はここ数日の気温差があったのか、表面カリカリのモナカ雪。
こういった層の急斜面にドカ雪が積もると雪崩になるんでしょうネ^^;
積雪は昨シーズンの同じ時期と比べると少ない様子?
雪質はここ数日の気温差があったのか、表面カリカリのモナカ雪。
こういった層の急斜面にドカ雪が積もると雪崩になるんでしょうネ^^;
木々を見上げると丸い寄生植物「 ヤドリギ 」がw
きっと鳥が種を運んだんでしょうね。
きっと鳥が種を運んだんでしょうね。
広場を抜け〜嫁は汗だく(笑)
センターハウスでひと息入れ湿原へと向かいます ♪
センターハウスでひと息入れ湿原へと向かいます ♪
コース脇にある「 ぶなのわきみず 」
まだ雪に埋まっていませんネ^^
まだ雪に埋まっていませんネ^^
湿原は雪に包まれ真っ白 ♪
植物を痛めないように注意しながら散策w
雪に埋まった木道は、踏み抜くと場所によって深いのでご注意を^^;
植物を痛めないように注意しながら散策w
雪に埋まった木道は、踏み抜くと場所によって深いのでご注意を^^;
雪景色の「 玉原湖 」
写真には写っていませんが、右奥には尼ヶ禿山があります。
ワイドバーンで冬はBC スキーツアーも行われているようです^^
そろそろお腹も空いてきたので昼食の準備へ♪
写真には写っていませんが、右奥には尼ヶ禿山があります。
ワイドバーンで冬はBC スキーツアーも行われているようです^^
そろそろお腹も空いてきたので昼食の準備へ♪
スノーソーで切り込みを入れ〜
ショベルでブロック状に切り出し成形します^^
そして。。。。
ショベルでブロック状に切り出し成形します^^
そして。。。。
雪のテーブルが完成!w
お日様を浴びながら食べるご飯は美味しい ♪
食事を終え〜駐車場に引き返しますw
まだお昼過ぎ。。。少し時間がある。。。
リフトの回数券を購入し、スキー場で初滑り〜!
お日様を浴びながら食べるご飯は美味しい ♪
食事を終え〜駐車場に引き返しますw
まだお昼過ぎ。。。少し時間がある。。。
リフトの回数券を購入し、スキー場で初滑り〜!
ゲレンデ上部から玉原湖を眺めます ♪
ちなみに午後のゲレンデはカッチカチ〜。
転ぶと痛いので慎重に滑りましたぁ(汗)
ちなみに午後のゲレンデはカッチカチ〜。
転ぶと痛いので慎重に滑りましたぁ(汗)
4本ほど滑り〜撤収。久しぶりの滑走を楽しめましたw
帰り際にスキー場のマスコットキャラクター「 たんばりん君 」の熱い抱擁 ♪
たんばりん君との友情も芽生え? 最高の1日となりましたァ〜(笑)
帰り際にスキー場のマスコットキャラクター「 たんばりん君 」の熱い抱擁 ♪
たんばりん君との友情も芽生え? 最高の1日となりましたァ〜(笑)
Posted by Joe-mon at 23:15│Comments(12)
│玉原高原
この記事へのコメント
新年早々(?)アウトドアですね~!?
雪を歩く。
我が家だと100mで飽きそうです(笑)
今年もよろしくお願いします。
雪を歩く。
我が家だと100mで飽きそうです(笑)
今年もよろしくお願いします。
Posted by KICHI at 2013年01月02日 10:03
あけまして、おめでとうございます。
新年初記事、安定感ありますね~!
期待を裏切らない、期待以上の1コマは流石です!!!
私は来年も、キレのないダラダラ記事でいきますよ~!!!
新年初記事、安定感ありますね~!
期待を裏切らない、期待以上の1コマは流石です!!!
私は来年も、キレのないダラダラ記事でいきますよ~!!!
Posted by atompapa at 2013年01月02日 12:01
* KICHIさん
そちらも親子でスキー三昧と羨ましい限りですw
いつかスキー場界隈で鍋キャンプもご一緒したいですね^^
今年もよろしくお願いします ♪
そちらも親子でスキー三昧と羨ましい限りですw
いつかスキー場界隈で鍋キャンプもご一緒したいですね^^
今年もよろしくお願いします ♪
Posted by Joe-mon at 2013年01月02日 20:16
* atompapaさん
明けましておめでとうございます!w
なんとか元旦に記事アップできました^^
今年は atompapaさんを見習って、なるべく記事にオチもつけられるよう頑張りま〜すww
今年もよろしくお願いします!^^
明けましておめでとうございます!w
なんとか元旦に記事アップできました^^
今年は atompapaさんを見習って、なるべく記事にオチもつけられるよう頑張りま〜すww
今年もよろしくお願いします!^^
Posted by Joe-mon at 2013年01月02日 20:26
あけましておめでとうございます。
玉原高原ですか。
遥か昔に一度、秋シーズンに訪れたことがありますが、
湿原のあるなだらかなところだったという記憶があります。
スノーシューを楽しむには最適でしょうね。
雪のテーブルを作って、のんびりランチ。
こんな冬の一日は楽しいですね。
今年もよろしくお願いします。
玉原高原ですか。
遥か昔に一度、秋シーズンに訪れたことがありますが、
湿原のあるなだらかなところだったという記憶があります。
スノーシューを楽しむには最適でしょうね。
雪のテーブルを作って、のんびりランチ。
こんな冬の一日は楽しいですね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by Tekapo
at 2013年01月03日 10:02

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。…と言いたいですが、
周知の通り、車の修理で、本格的な始動はまだ、未定で…
当分駄目だと思いますが、また、機会があればお願いします。
今年もよろしくお願いします。…と言いたいですが、
周知の通り、車の修理で、本格的な始動はまだ、未定で…
当分駄目だと思いますが、また、機会があればお願いします。
Posted by バレイ at 2013年01月03日 11:40
* tekapoさん
明けましておめでとうございます^^
玉原高原にいらしたことがあるんですネw
tekapoさんの行動範囲の広さ〜恐るべしです^^;
湿原へは傾斜の緩い横移動なので家族で楽しめました ♪
tekapoさんの冬レポ、いつも楽しみにしています^^
本年もどうぞよろしくお願いしますw
明けましておめでとうございます^^
玉原高原にいらしたことがあるんですネw
tekapoさんの行動範囲の広さ〜恐るべしです^^;
湿原へは傾斜の緩い横移動なので家族で楽しめました ♪
tekapoさんの冬レポ、いつも楽しみにしています^^
本年もどうぞよろしくお願いしますw
Posted by Joe-mon at 2013年01月03日 12:46
* バレイさん
明けましておめでとうございますw
そちらは年末年始と予定が狂い大変でしたネ(汗)
残雪期あたり(春スキー?)にまたご一緒できればと思います。
今年もよろしくお願いします ♪
明けましておめでとうございますw
そちらは年末年始と予定が狂い大変でしたネ(汗)
残雪期あたり(春スキー?)にまたご一緒できればと思います。
今年もよろしくお願いします ♪
Posted by Joe-mon at 2013年01月03日 12:56
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
以前は、スキーやスノーボーを楽しみにスキー場に行ってたので、
雪山の景色を眺めることが出来ましたが、最近は、遠ざかってしまい
joeさんの写真が新鮮に見えます。
千葉では、お目にかかることが出来ない雪山レポを楽しみにしています。
他力本願ですいません(笑)
今年もよろしくお願いします。
以前は、スキーやスノーボーを楽しみにスキー場に行ってたので、
雪山の景色を眺めることが出来ましたが、最近は、遠ざかってしまい
joeさんの写真が新鮮に見えます。
千葉では、お目にかかることが出来ない雪山レポを楽しみにしています。
他力本願ですいません(笑)
Posted by まさき at 2013年01月03日 21:53
明けましておめでとうございます!
今年は雪が多いイメージですが関東周辺に関しては
例年より少なめですよね~?
中央道も対面通行で完全復旧に至っておりませんし
遊びに行けるフィールドが限られてしまっている感があ
ります・・・
今年もよろしくお願いします。(^-^)v
今年は雪が多いイメージですが関東周辺に関しては
例年より少なめですよね~?
中央道も対面通行で完全復旧に至っておりませんし
遊びに行けるフィールドが限られてしまっている感があ
ります・・・
今年もよろしくお願いします。(^-^)v
Posted by kaikaito at 2013年01月04日 10:00
* まさきさん
明けましておめでとうございます!
そちらは既に初漕ぎされたようですね^^
まさきさんの精力的な漕ぎレポ楽しみにしていますw
自分はヘタレなので水辺はもうしばらく遠退きそうです(苦笑)
明けましておめでとうございます!
そちらは既に初漕ぎされたようですね^^
まさきさんの精力的な漕ぎレポ楽しみにしていますw
自分はヘタレなので水辺はもうしばらく遠退きそうです(苦笑)
Posted by Joe-mon at 2013年01月05日 13:09
* kaikaitoさん
明けましておめでとうございます ♪
たしかに関東周辺は雪が少ない印象ですよネ。
中央道の対面通行区間もしばらくは渋滞が避けられませんし^^;
実はちょうど〜今日、今後の下見も兼ねて長野エリア(松本)に行ってきましたw
深夜移動だったので何とか渋滞回避できましたが、笹子トンネル内は排気ガスの抜けが悪いのか空気が淀んでいました^^;
今年もよろしくお願いしますww
明けましておめでとうございます ♪
たしかに関東周辺は雪が少ない印象ですよネ。
中央道の対面通行区間もしばらくは渋滞が避けられませんし^^;
実はちょうど〜今日、今後の下見も兼ねて長野エリア(松本)に行ってきましたw
深夜移動だったので何とか渋滞回避できましたが、笹子トンネル内は排気ガスの抜けが悪いのか空気が淀んでいました^^;
今年もよろしくお願いしますww
Posted by Joe-mon at 2013年01月05日 13:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。