2011年05月05日
のんびり川旅 ♪ 前編
待ち望んでいたゴールデンウイークw
自身初の大遠征! そして行きたかった場所・・・それは!
「 熊野川 ( 新宮川 ) 」
◆ 北山川 ( 田戸ジェット船発着所 ) ~ 熊野川 ( 槌の子バス停前 )
自身初の大遠征! そして行きたかった場所・・・それは!
「 熊野川 ( 新宮川 ) 」
◆ 北山川 ( 田戸ジェット船発着所 ) ~ 熊野川 ( 槌の子バス停前 )

三重、奈良、和歌山の県境を流れる本コース。
ちなみに関東から1人だと遠い道のり。。。そこへ救いの手が!w
前回の気田川でご一緒したバレイさんからお誘いをいただきました^^
しかも岐阜まで行けば~バレイさんが車に乗せてくれるとのこと♪
こうして3泊4日の現地滞在。 うち1泊2日での川下りが実現できましたw
ちなみに関東から1人だと遠い道のり。。。そこへ救いの手が!w
前回の気田川でご一緒したバレイさんからお誘いをいただきました^^
しかも岐阜まで行けば~バレイさんが車に乗せてくれるとのこと♪
こうして3泊4日の現地滞在。 うち1泊2日での川下りが実現できましたw
小腹が空いてきたので地元のラーメン屋へ。
和歌山ラーメンw コクのあるスープ ♪
美味しかったです^^ また食べたいナァw
北山川でキャンプ。 バレイさん運転お疲れさまでした。
早速~テント設営w そしてビールで乾杯!!w
灯りの中、郷土料理 「 めはり寿司 」 をいただきます。
家庭によって味も違う?んだとか。 初めての味w
その後、バレイさんがツマミにちょい焼肉を ♪
明日からの川下りに備え早めに就寝します Zzz
簡単に朝食を済ませ、まずはゴール地点へ。
車の回収用にバレイさんのCRMを降ろしますw
川の状況を見ながら上流へ車を走らせます^^
車を無料Pに入れ早速ファルトの組み立て作業。
作業は・・・駐在所の前。 ちゃんと承諾もらいました^^;
バレイさんは重いカナディアン、とても勇ましいです!
通称~地獄階段と言うらしいです。
3往復でもうヘトヘトです(苦笑)
バランスを考え入念に荷物を収納。
自分がアタフタしている間、ずっと待ちぼうけ状態のバレイさん・・・スイマセン。
遅れること30分、やっと準備が完了しました^^;
遅れること30分、やっと準備が完了しました^^;
am 9:30 田戸 ジェット船発着所よりスタートですw
スタート後の様子はコチラをどうぞ↓
太古より変わらない大渓谷、ただ圧巻です~^^
この先にどんな景色が広がるのか?楽しみですw
アルコールでエネルギーを注入します ♪
本格的な川下りのはじまり始まり~ ♪
いやぁ~水質もキレイですねw
適度な流れなので、ヘタレな自分でも安心^^
田戸 ⇔ 志古 はジェット船の航行区間。
区間内は人為的に川底と水深を保っているらしい。
ジェット船が航行 = ファルトのボトムを擦らない。
↓ちなみにジェット船が通過するとこんな感じになります^^;
この横波が非常に厄介なんです。 GWやお盆は特に往来が多いそうです^^;
船のエンジン音が聞こえたら、川の脇、瀬の手前で通過を必ず待ちましょう。
一度だけ、瀬に入ってからジェット船とすれ違ってしまいヒヤッとしました(汗)
瀬の流れと横波が重なると危険です! コース上は蛇行箇所があり視認性も悪いので注意を!
船のエンジン音が聞こえたら、川の脇、瀬の手前で通過を必ず待ちましょう。
一度だけ、瀬に入ってからジェット船とすれ違ってしまいヒヤッとしました(汗)
瀬の流れと横波が重なると危険です! コース上は蛇行箇所があり視認性も悪いので注意を!
自分は どん兵衛のリフィル! これが好きです(笑)
バレイさんはプチ焚火を楽しんでいましたw
河原はたくさんあるので休憩場所に困りませんね^^
時間を気にせず、のんびり川下り~w
天気も良くて気持ち良い~ ♪ 幸せだぁww
そして十津川と合流!
天気も良くて気持ち良い~ ♪ 幸せだぁww
そして十津川と合流!
ついに 熊野川 に入りました!w
バレイさんが上流に向かって撮影した写真w
左側が十津川、そして右側が北山川。
合流したここから熊野川のはじまりですw
左側が十津川、そして右側が北山川。
合流したここから熊野川のはじまりですw
熊野川の様子と水質はコチラをどうぞ↓
北山川よりもさらに透明度が高いw まるで青い海のような印象でした ♪
下流に近づくにつれ濁っていくと思っていましたが、よほど十津川が綺麗なんでしょうか?w
バレイさん曰く~今までの中で一番の透明度だとかw
しばらくして志古の発着所を通過。 ここから先はジェット船の心配もいりません^^
下流に近づくにつれ濁っていくと思っていましたが、よほど十津川が綺麗なんでしょうか?w
バレイさん曰く~今までの中で一番の透明度だとかw
しばらくして志古の発着所を通過。 ここから先はジェット船の心配もいりません^^
陽もだいぶ傾き~この日の漕ぎは終了w
三和大橋の2キロ下流付近の右岸でキャンプ ♪
三和大橋の2キロ下流付近の右岸でキャンプ ♪
バレイさんが自宅栽培したミントを用意してくれました^^
スプーンで葉を潰し香りを出す。そこにバーボンを注ぐw
ミント・ジュレップ風? すっきりした口当たりで最高です!
この人は一体何者なんだろうか?
う~ん、知るのも恐ろしい(笑)
さらにアクアパッツァを振舞ってくれましたw
豪華な晩餐になりました ♪
う~んw 外遊びって幸せ^^
静かな夜、ゆっくりと流れる時間・・・
こうして川下り1日目を終えるのでした~~
後編へ続く
こうして川下り1日目を終えるのでした~~
後編へ続く
Posted by Joe-mon at 21:34│Comments(6)
│熊野川
この記事へのコメント
おぉ~熊野川まで遠征したんですか~!
すばらしい~!
ジェット船とかもそんなに頻繁に往来してるんですね。
確かに横波はただでさえ厄介ですからね~。。。
でもいいなぁ~。
川下り~川辺で1泊 っていうの、憧れです。
すばらしい~!
ジェット船とかもそんなに頻繁に往来してるんですね。
確かに横波はただでさえ厄介ですからね~。。。
でもいいなぁ~。
川下り~川辺で1泊 っていうの、憧れです。
Posted by 徒然草
at 2011年05月06日 12:23

* 徒然草さん
熊野川にいってきましたァ^^
ホント、ジェット船にはかなりビビリましたよ~(苦笑)
でもソロでDayの川下りであれば、運航前の朝一に区間内だけ下って~車の回収にジェット船利用なんてのもありだと思いました^^
川旅って最高ですw
徒然草さんは悪天候の中、黒檜山~駒ケ岳を縦走されたそうでw
アイゼンなしで凄いですね!
恐れ入りました^^;
熊野川にいってきましたァ^^
ホント、ジェット船にはかなりビビリましたよ~(苦笑)
でもソロでDayの川下りであれば、運航前の朝一に区間内だけ下って~車の回収にジェット船利用なんてのもありだと思いました^^
川旅って最高ですw
徒然草さんは悪天候の中、黒檜山~駒ケ岳を縦走されたそうでw
アイゼンなしで凄いですね!
恐れ入りました^^;
Posted by Joe-mon
at 2011年05月06日 13:25

今晩は~
念願の熊野川に来られていたんですね。
私達も5月3日~5日、小船でベースキャンプを
張って、ダウンリバーをしていましたよ。
瀞八丁はいかがでしたか。
太古の自然が今なお残る幽玄なる景観を
満喫されましたでしょうか。
ジェット船の洗礼も無事クリアされたようで、
熊野川の魅力を満喫ですね。
おまけに河原でキャンプなんて、
最高の状況ですね。
私も熊野川ダウンリバーをアップしましたので
ご覧下さいねぇ~
念願の熊野川に来られていたんですね。
私達も5月3日~5日、小船でベースキャンプを
張って、ダウンリバーをしていましたよ。
瀞八丁はいかがでしたか。
太古の自然が今なお残る幽玄なる景観を
満喫されましたでしょうか。
ジェット船の洗礼も無事クリアされたようで、
熊野川の魅力を満喫ですね。
おまけに河原でキャンプなんて、
最高の状況ですね。
私も熊野川ダウンリバーをアップしましたので
ご覧下さいねぇ~
Posted by tekapo
at 2011年05月06日 23:04

* tekapoさん
tekapoさん今晩はw
熊野川は素晴らしい川ですね^^
瀞八丁の景観にも感激しました♪
こちらは4/29に現地入りし、4/30~5/1で川下りをしました。
tekapoさんのおっしゃる通り~ジェット船の洗礼を受けました(笑)
初心者ながら少しずつフィールドを広げていきたいと思います^^
いつかtekapoさんとお会いできると良いですねw
そちらにもお邪魔させていただきます♪
tekapoさん今晩はw
熊野川は素晴らしい川ですね^^
瀞八丁の景観にも感激しました♪
こちらは4/29に現地入りし、4/30~5/1で川下りをしました。
tekapoさんのおっしゃる通り~ジェット船の洗礼を受けました(笑)
初心者ながら少しずつフィールドを広げていきたいと思います^^
いつかtekapoさんとお会いできると良いですねw
そちらにもお邪魔させていただきます♪
Posted by Joe-mon
at 2011年05月06日 23:34

遠くまで出かけたのですね!
切り立った岩の渓谷美、素敵な所ですね♪
川旅なんて~なんかロマンを感じます
ジェット船に乗ってる観光客の注目の的だったのでは!
アタシが乗ってたら手を振ってしまうかも~w
切り立った岩の渓谷美、素敵な所ですね♪
川旅なんて~なんかロマンを感じます
ジェット船に乗ってる観光客の注目の的だったのでは!
アタシが乗ってたら手を振ってしまうかも~w
Posted by めめ at 2011年05月07日 00:10
* めめさん
千葉からは遠かったです~^^;
もし1人だったら心が折れていたと思います(苦笑)
渓谷を漕いでいるときは、まるで大昔にタイムスリップしているようでしたw
ジェット船の観光客から~たくさん手を振ってもらいましたよw
はじめは自分も愛想よく手を振ってました^^
・・・でもあまりの往来と横波。。。汗
後半はすれ違うたびに身構えてしまいました(苦笑)
きっとジェット船の運転手さんから見れば、こっちが邪魔者なんでしょうネ。
自分はお金を使わない観光客ですから ハイ ^^;
千葉からは遠かったです~^^;
もし1人だったら心が折れていたと思います(苦笑)
渓谷を漕いでいるときは、まるで大昔にタイムスリップしているようでしたw
ジェット船の観光客から~たくさん手を振ってもらいましたよw
はじめは自分も愛想よく手を振ってました^^
・・・でもあまりの往来と横波。。。汗
後半はすれ違うたびに身構えてしまいました(苦笑)
きっとジェット船の運転手さんから見れば、こっちが邪魔者なんでしょうネ。
自分はお金を使わない観光客ですから ハイ ^^;
Posted by Joe-mon
at 2011年05月07日 01:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。