ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月25日

気田川キャンプ&川下り

気田川キャンプ&川下り

4/23(土) ・24(日) 気田川へ行ってきましたw

秋葉神社前 ~ 松間橋(青橋)下流
・テレメーター水位:犬居 1.22m (4/24 am10:00時点)



 土曜日は前線の通過もあり~土砂降りの雨^^; しかし翌日は晴れの予報w
そんな悪天候でも takabooさん、バレイさん、hi-deさん親子、やおなさん、doriさんが参加!
皆さん経験豊富なツワモノ! というわけで前夜祭?の宴会をご一緒させていただきました ♪

気田川キャンプ&川下り

バレイさん、hi-deさん合作の豪快な鍋w
そして~やおなさんが切り分けた刺身の盛り合わせ! プロの腕ですね^^
他にもフキのピリ辛炒め、七輪で鶏肉や軟骨を焼いたりと~ホント至れり尽くせり ♪


気田川キャンプ&川下り

こうして楽しい宴は続いたのでしたww
ちなみにこの宴会場。。。キャンプ場内にあります!
屋外なのに屋根があり~畳とテーブル? 雨天時はここでテントも張れてしまう??
なんて不思議な空間だろうか? キャンプに来ているというよりも旅館気分^^;
人生で初めて・・・畳の上でテント設営^^; カヌーイストが愛用する秋葉神社下社前キャンプ場w
気付けばすっかり雨も上がり~明日に備え自分はひと足先に就寝することに Zzz

そして翌朝・・・

昨日完食しお刺身の鯛のカシラをダシに~バレイさんが温かい雑炊を振舞っていただきましたw
贅沢な朝食を済ませ、takabooさんのガイドでいざ!川下りへ出発 ♪

気田川キャンプ&川下り


気田川キャンプ&川下り

初めての気田川 。。。濁りまくって~水は「 カフェ・オレ 」状態でした(苦笑)
自分には通常時の川の状況がわかりませんが、カーブのアウトコースはかなりのウェーブ^^;
それを果敢に攻めるバレイさんのOC-1!w
takabooさんが撮影されたその様子がコチラ!





ヘタレの自分もビビリながら後を追うようにドンブラコォ~w
そしてこのあとコース終盤、自分は一掃されるかのように艇を制御出来ずに沈~!!!
はい・・・腕もないのに調子に乗った自分は完全に墓穴を掘りました~
沈脱後100Mほど流され~レスキューしていただきました。。。
気田川のカフェ・オレ・・・ほろ苦い味がしました(苦笑) ホントご迷惑お掛けしましたァ。
こうして楽しいキャンプと怪我なく川下りが出来た事、全て皆さんのおかげですw
この場を借りて有難う御座いました^^

ちなみに今回の写真 takabooさん、やおなさん、お2人のものを使わせて頂きました。
それは何故か? はい・・・答えは沈したときに流したからです~(泣)
たくさん撮っていたのに・・・去年買ったばかりの Optio W90 !!
手元に残ったのは予備のバッテリーだけ~~~悲しい!
今後のためにもまた防水デジカメを買わなくては。。。
お金ないよ~。どうやって嫁の目を盗むかなぁ。ハァ・・・汗


この記事へのコメント
え~!!
流しちゃったの?
ショックですね。
フロート付でも流水だと見失っちゃいますよね(泣)
っで、僕は現場仕様のセーフティーコードを使ってます。
ってか、ファルトで沈がそもそも想定外ですよね(笑)
いかん、笑ってしまった。


今回はタイミングが良すぎたのでご一緒できず残念でした。
次回は何としてでも都合つけますのでよろしくお願いします。
Posted by KICHI at 2011年04月25日 11:41
* KICHIさん

はい、気田川の女神に寄贈させていただきました〜苦笑
カラビナでとめたつもりが〜しっかりハマっていなかったみたいです^^;

ファルトの沈w
自分の技術とセンスのなさが如実に現れました〜w
半ベソかいてる自分の表情をKICHIさんにも見せたかったですよホント(笑)

皆さんの予定が合えば、解禁前に再度集まるとおっしゃってましたね。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
そういえば風の便りで聞きました^^
KICHIさん、おめでとうございます!w
はい、あくまで風の便りですけど(笑)
Posted by Joe-mon at 2011年04月25日 12:18
Joe-monさんカャックやってますね。
それにしても美味しそうな前夜祭ですね。
W90流れちゃいましたかー!!
Optio WG-1なんていかがですか?(チャンス!!)
Posted by yutaka at 2011年04月25日 14:55
* yutakaさん

ドキッw す、鋭いですね!w
実はWG-1を買おうと思ってます(笑)
Amazonで見たら2万5千円くらいだったので^^;
それでもイタイ出費です〜(泣)

めげずにGWも水辺のフィールドを漂いたいと思います^^
yutakaさんのところは、お子さんの成長が楽しみですね♪
落ち着くまでまだ大変な時期かも知れませんが、レポ楽しみにしていますねw
Posted by Joe-mon at 2011年04月25日 16:01
宴会場が気になりますね~♪
テントまで張れるなんて・・・。すごい。

カメラはもったいないですね(涙
折角の写真が・・・。
さぁでもこのイキオイで何を買われるのでしょう??
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年04月25日 19:12
joeさんと一緒に下りたかったなぁ。今回はかなり高価な授業料を払いましたね。(笑)
今度からはフロートを付けるのも良いかもですね、首からストラップで吊ると何かあった時に首を絞めかねませんしね。
新しいカメラのインプレッションを楽しみにしております。

が、

奥さんにまた何か何気なく買わされそうですね〜(爆)
Posted by ☆ at 2011年04月25日 21:37
* 徒然草さん

畳の上でテント泊、不思議なキャンプ場でした^^
しかも安いんですよ! 一泊の1人料金が〜
オートキャンプで200円、宴会場での寝泊まりだと500円w
少し降りると目の前は川! 晴れていれば河原でキャンプも気持ちよさそうでした♪

防水カメラは〜予算がキビシイので、PENTAXの Optio WG-1 にしようと思います。というか〜今日ポチってしまいました(笑)
この勢いで危うく他もポチりそうになりましたが我慢〜!ww
GWの資金を残さなくては^^;

いつか自分も徒然草さんみたいな一眼レフが欲しいですぅ〜〜
Posted by Joe-mon at 2011年04月25日 21:42
* ☆さん

今回はお会い出来ずに残念です。
内心~☆さんのサプライズ登場があるのでは?っと思っていたんですがね^^;

カメラは凹みました(苦笑)
でもこれで、またひとつ教訓を得たように思いますw

沈を想定すると、やはり首から吊るすのは確かにリスクもありますね。フロート探してみます^^

今年もダム湖で支流巡り、ご一緒したいです♪
Posted by Joe-mon at 2011年04月25日 23:35
前夜祭の光景は~どう見てもキャンプ場とは思えないですね(笑)
料理も豪華!!キャンプに慣れた人達が集まるとすごい~w
不思議だけれど、悪天候時にはありがたい建物ですネ

カメラは残念でしたが(>_<)怪我なく楽しめたようでグッドですね♪
Posted by めめ at 2011年04月26日 22:41
* めめさん

こんなキャンプ場は初めてでしたよw
料理も最高でしたw もちろん自分は何の役にも立っていませんが~(苦笑)

カメラは残念でした~~~。
きっと誰かに拾われて、第二の人生を歩んでくれるはずです。そう願いたい~!w
怪我なく楽しめたのはホント皆さま方のお陰です。
感謝!感謝!!ですw
Posted by Joe-mon at 2011年04月27日 00:54
相変わらず素晴らしい事をされてますね。^^私も練習して腕を上げて是非行ってみたいと思いました!^^
カメラ・・・あらら。残念でしたね。でも、更に美しくなるで有ろう写真に期待してます!(笑)
Posted by reflectionreflection at 2011年04月28日 13:23
* reflectionさん

ヘタれながら自分は何とか活動しています^^
今週末は熊野川を野営しながら下る予定ですw
かなり他力本願な旅になりそうですがっ(爆)

ブログを一新したんですね!w
カテゴリーが凄いw
今後の更新楽しみにしていま〜す♪
Posted by Joe-mon at 2011年04月28日 14:38
根性なしで、すみませんでした。

息子を連れての雨のキャンプは、無理と判断しての、不参加で。

でも、屋根のあるキャンプ場とは、知りませんでした。
今年は、エンジンの掛が悪く、これからです。

JOEさんの下見に期待しています。

皆さんの楽しんでいる姿が、とても、うらやましいです。
ぜひ、次のチャンスで。
Posted by たろう。 at 2011年05月01日 17:49
* たろうさん

今回はお会い出来ず残念です〜。
予定日と晴天がうまく合致すれば良かったんですけどね^^;

またタイミングが合いましたら、よろしくお願いします^^
次は那珂川でもご一緒したいですね♪
Posted by Joe-mon at 2011年05月02日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気田川キャンプ&川下り
    コメント(14)