2011年07月19日
のんびり ファミリーキャンプ ♪
3連休! 暑さを逃れ~嫁と向かった先は 。。。
◆ 中禅寺湖 菖蒲ヶ浜キャンプ場
◆ 中禅寺湖 菖蒲ヶ浜キャンプ場
今回 漕いだルートです ↓

滞在中の平均気温は 16℃ ~ 25℃ ほど。
日中は陽射しも強いですが、日陰に入ればヒンヤリと快適^^
日中は陽射しも強いですが、日陰に入ればヒンヤリと快適^^
湖岸にはすでにテントがたくさん^^;
今回は橋の手前のサイトに設営しました。
目の前には男体山 ♪
湖と川、両方が楽しめますw
ビールとジュースを川に投下!!
少し泥っぽいですが~天然の冷蔵庫 ♪
サイトの作業はここまで!
今回の目的は 「 栃窪の浜 」 でのんび~り過ごすこと^^
カヤックで漕ぐこと数十分 。。。
今回の目的は 「 栃窪の浜 」 でのんび~り過ごすこと^^
カヤックで漕ぐこと数十分 。。。
アッという間に到着です ♪
いつ来てもキレイな砂浜と水面。 まるで海のような景色ですネ^^
いつ来てもキレイな砂浜と水面。 まるで海のような景色ですネ^^
自分はアルコールで喉を潤します(笑)
贅沢な時間。テントに戻るのが嫌になる?w
2泊3日のキャンプ、日中のほとんど此処で過ごしました♪
休憩場所には最高の砂浜w
おやっ? こんな珍客も姿を現しました。
イタチかな?? 水を飲み日陰で涼んでいました ♪
海と違ってベトベトしないのが良いです^^
気付けば昼食の時間になっていました。
ワンバーナーで簡単に済ませますw
食後も子供のように水遊び~(笑)
そんな自分の目線はコチラをどうぞ ↓
そんな自分の目線はコチラをどうぞ ↓
その後~周辺を歩きながら薪拾い。
この砂浜にはたくさん流木があるので、ホント焚火には困りませんネ^^
この砂浜にはたくさん流木があるので、ホント焚火には困りませんネ^^
日中はかなり風の強い中禅寺湖。
初めて漕ぐ方は朝一をオススメします^^;
テントに戻り~夕食の支度ですw
夕食はビーフシチューとサラダ ♪
夜は少し冷えるので上着を羽織ります^^;
目の前には赤い月が妖しく輝きます。
風に乗って~笑い声が聞こえてきます^^
すっかり夏のキャンプ風景ですネ ♪
月が明るく星はあまり見えません~残念!
それでも月明かりの下~、のんびりと焚火を楽しみますw
やはり焚火って飽きませんネ^^
ランタンの明るさも良いですが、自分は炎の灯りが一番好きですw
ランタンは食卓を照らし便利ですが、明るすぎると逆に周りの視界を狭めてしまう。
光量をギリギリまで絞れば、炎の明るさ、星空の美しさに気付かされます^^
しっかり灰になるまで燃やし切り~就寝です Zzz
ランタンは食卓を照らし便利ですが、明るすぎると逆に周りの視界を狭めてしまう。
光量をギリギリまで絞れば、炎の明るさ、星空の美しさに気付かされます^^
しっかり灰になるまで燃やし切り~就寝です Zzz
キャンプの朝だけは目覚めが良いです(笑)
朝食はやはり目玉焼きとベーコンww
食後はコーヒーでひと息 ♪
風もなく静かな湖^^ たまらず漕ぎ出します~w
透き通った湖面!! ご覧の透明度 ♪
しばらくして上野島(こうずけしま)の前に到着。
Wiki によると、勝道上人の墓所の一つらしい。
島内には慈眼大師の墓石もあります^^
今回は漕ぐというより、のんびり水遊びを満喫するといった内容でしたw
考えてみれば~久しぶりのファミリーキャンプ。
道具は極力少なめにと思いましたが~願い叶わず嵩張る結果に 。。。
ソロ行動に慣れてしまうと心が折れそうになりますね(苦笑)
このキャンプ場の料金等は過去記事を参考まで^^
考えてみれば~久しぶりのファミリーキャンプ。
道具は極力少なめにと思いましたが~願い叶わず嵩張る結果に 。。。
ソロ行動に慣れてしまうと心が折れそうになりますね(苦笑)
このキャンプ場の料金等は過去記事を参考まで^^
Posted by Joe-mon at 01:22│Comments(12)
│中禅寺湖
この記事へのコメント
新着の写真見て、栃窪だ!と思いました。
なんとなくjoe-monさんの記事じゃないかな~と思ったら
ビンゴでした(笑
この暑い時期は湖に飛び込むの気持ち良いですね~♪
すっかり子供目線(笑)で遊んでるのがうらやましいです。。。
私も来週は久々に本栖湖に漕ぎに行く予定です~♪
なんとなくjoe-monさんの記事じゃないかな~と思ったら
ビンゴでした(笑
この暑い時期は湖に飛び込むの気持ち良いですね~♪
すっかり子供目線(笑)で遊んでるのがうらやましいです。。。
私も来週は久々に本栖湖に漕ぎに行く予定です~♪
Posted by 徒然草
at 2011年07月19日 12:08

こんにちは、以前から読み逃げさせて頂いていました
(スイマセン)
この連休はこことならまた湖で迷って、結局ならまた湖に行ったのですが
joe-monさんのレポ拝見すると中禅寺湖のほうが良かったですね
綺麗ですねぇ・・・・次は中禅寺湖にも行ってみます
(スイマセン)
この連休はこことならまた湖で迷って、結局ならまた湖に行ったのですが
joe-monさんのレポ拝見すると中禅寺湖のほうが良かったですね
綺麗ですねぇ・・・・次は中禅寺湖にも行ってみます
Posted by LeoPAPA
at 2011年07月19日 12:44

景色いいですねー。
毎回Joe-monさんの写真を見ると行きたくなってしまいます。
昨日はうちは浩庵行ってきましたよ。
良い場所でした。
毎回Joe-monさんの写真を見ると行きたくなってしまいます。
昨日はうちは浩庵行ってきましたよ。
良い場所でした。
Posted by yutaka at 2011年07月19日 13:11
* 徒然草さん
新着の写真だけで見抜いた徒然草さん〜恐るべし!(笑)
これだけ暑いと朝一で漕いで、昼は水遊びになってしまいますネ^^;
水温もプカプカするにはちょうど良かったですw
来週は本栖湖ですかっ!w
最高のお天気になるとイイですね^^
キレイな溶岩地帯、そしてお子様の写真アップを期待しています♪
新着の写真だけで見抜いた徒然草さん〜恐るべし!(笑)
これだけ暑いと朝一で漕いで、昼は水遊びになってしまいますネ^^;
水温もプカプカするにはちょうど良かったですw
来週は本栖湖ですかっ!w
最高のお天気になるとイイですね^^
キレイな溶岩地帯、そしてお子様の写真アップを期待しています♪
Posted by Joe-mon at 2011年07月19日 13:50
* LeoPAPAさん
こんにちはw
ならまた湖は大変だったようですネ^^;
自分も当初、ならまた&奥利根湖のセットを考えていたんですが、八木沢ダムは依然 捜索も続いているので見送りました(汗)
ダム湖は水位で上陸場所や景観がガラッと変わってしまいますよネ。
自分もHPで貯水率をチェックしているんですが、実際に行くとイメージより少ない?なんて事あります〜(苦笑)
今後とも気軽に書き込みして下さいネ^^
またそちらのブログにもお邪魔させていただきま〜す♪
こんにちはw
ならまた湖は大変だったようですネ^^;
自分も当初、ならまた&奥利根湖のセットを考えていたんですが、八木沢ダムは依然 捜索も続いているので見送りました(汗)
ダム湖は水位で上陸場所や景観がガラッと変わってしまいますよネ。
自分もHPで貯水率をチェックしているんですが、実際に行くとイメージより少ない?なんて事あります〜(苦笑)
今後とも気軽に書き込みして下さいネ^^
またそちらのブログにもお邪魔させていただきま〜す♪
Posted by Joe-mon at 2011年07月19日 14:26
* yutakaさん
中禅寺湖、満喫してきました^^
晴れていれば、岸に沿って漕ぐと〜キレイな湖面と水草を拝められます♪
南国のような栃窪の浜は、キャンプ場からも近いですw
中禅寺湖はカヌーやセーリングのメッカですし、ぜひ足を運んでみて下さいw
ただし〜昼からの強風には注意して下さいね。本栖湖よりも波立ちますから^^
yutakaさんの浩庵キャンプww
アップを楽しみにしています♪
中禅寺湖、満喫してきました^^
晴れていれば、岸に沿って漕ぐと〜キレイな湖面と水草を拝められます♪
南国のような栃窪の浜は、キャンプ場からも近いですw
中禅寺湖はカヌーやセーリングのメッカですし、ぜひ足を運んでみて下さいw
ただし〜昼からの強風には注意して下さいね。本栖湖よりも波立ちますから^^
yutakaさんの浩庵キャンプww
アップを楽しみにしています♪
Posted by Joe-mon at 2011年07月19日 14:45
軽くキャンプっていうノリがすごいなあと思います。
僕の場合、構えて構えてドリャ~みたいな感じです(泣)
でもって、いつも近場なんですけど(笑)
中禅寺湖は水温は低いんでしょうか?
真夏のプカプカは最高でしょうね!
僕の場合、構えて構えてドリャ~みたいな感じです(泣)
でもって、いつも近場なんですけど(笑)
中禅寺湖は水温は低いんでしょうか?
真夏のプカプカは最高でしょうね!
Posted by KICHI at 2011年07月19日 21:45
* KICHIさん
どうも自分は休日を家で過ごせない性格みたいです〜(笑)
KICHIさんのところは、お子さんへの配慮がありますから段取りもシビアになりますネ^^;
それでも近場で泳げる川があるのは羨ましい限りですw
我が家の周りには梨畑しかありませんからっ(笑)
中禅寺湖の水温は、7月下旬で20℃前後くらいたど思います。
浅瀬で水面ギリギリをプカプカ浮いてますから〜実際はもう少し水温は高いでしょうネ^^
こちらに遠征の際はお声掛け下さい♪
長瀞は下れませんが〜顔は出せます(笑)
どうも自分は休日を家で過ごせない性格みたいです〜(笑)
KICHIさんのところは、お子さんへの配慮がありますから段取りもシビアになりますネ^^;
それでも近場で泳げる川があるのは羨ましい限りですw
我が家の周りには梨畑しかありませんからっ(笑)
中禅寺湖の水温は、7月下旬で20℃前後くらいたど思います。
浅瀬で水面ギリギリをプカプカ浮いてますから〜実際はもう少し水温は高いでしょうネ^^
こちらに遠征の際はお声掛け下さい♪
長瀞は下れませんが〜顔は出せます(笑)
Posted by Joe at 2011年07月19日 23:16
はじめまして
HYと申します。
以前から何度かブログ拝見させてもらってました。
joe-monさんのアクティビティが非常に参考なります。
お気に入りにさせてもらってもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
HYと申します。
以前から何度かブログ拝見させてもらってました。
joe-monさんのアクティビティが非常に参考なります。
お気に入りにさせてもらってもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
Posted by HY
at 2011年07月20日 08:02

* HYさん
はじめまして^^
ご覧頂きありがとうございます。
自分の外遊びはまだまだ未熟ですが、少しでも参考になれば幸いです^^
お気に入り登録よろしくお願いします♪
はじめまして^^
ご覧頂きありがとうございます。
自分の外遊びはまだまだ未熟ですが、少しでも参考になれば幸いです^^
お気に入り登録よろしくお願いします♪
Posted by Joe-mon at 2011年07月20日 10:13
中禅寺湖、キレイで気候もよくていいところですねぇ~♪
緑いっぱいに囲まれていると気持ちも落ち着きますょねw
緑いっぱいに囲まれていると気持ちも落ち着きますょねw
Posted by めめ at 2011年07月22日 08:04
* めめさん
やはり山の上の湖、水も空気もキレイです^^
今は緑がモリモリしてますが〜秋の紅葉も格別ですよ♪
ただ秋は渋滞必須になりますがっ(苦笑)
やはり山の上の湖、水も空気もキレイです^^
今は緑がモリモリしてますが〜秋の紅葉も格別ですよ♪
ただ秋は渋滞必須になりますがっ(苦笑)
Posted by Joe-mon at 2011年07月22日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。