ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月28日

のんびりスノーハイク ♪

のんびりスノーハイク ♪

連休を利用し1泊2日で北アルプスに ♪
燕山荘までのんびりスノーハイクw



コース
 1日目 中房登山口 → 合戦小屋(昼食) → 燕山荘(素泊まり) 5時間55分
 2日目 燕山荘 → 合戦小屋 → 中房登山口 3時間15分
  ※ 休憩・昼食時間も含む


のんびりスノーハイク ♪

中房 第一Pで前泊。
翌朝目覚めると、車に雪がうっすら積もっていました♪


のんびりスノーハイク ♪

登山計画書をポストに入れ、7:50 出発です^^
歩き始めて15分、登山道の段差はカチカチに凍っているのでアイゼン装着。


のんびりスノーハイク ♪

冷たい空気、まだ雪は硬く 踏むたびにザクッと音がする。
陽が昇り〜第二ベンチあたりから雪質も柔らかめにw
呼吸を整えながらマイペースで歩きます^^
10:45 富士見ベンチを通過。
残念ながら富士山は見えませんでした^^;


のんびりスノーハイク ♪

11:35 合戦小屋に到着 ♪
テーブルに腰掛け40分ほど昼食タイムw
ふと合戦小屋をそのまま通過していくグループの一人(女性)が目にとまる。
というのも、自分と同じシェルJKTで色も同じだったので^^;
お顔を拝見すると〜TVや雑誌で活躍している有名なモデルさんでしたっ(驚)

休憩を終え、燕山荘を目指しま〜すw


のんびりスノーハイク ♪

視界が開け、雪山らしい尾根道が広がります ♪
風もなく最高のコンディション!
青空が気持ち良いw


のんびりスノーハイク ♪

トレースはしっかり踏み固められていたので楽ちんw
ただ道を外れると〜膝まで埋まります^^;

燕山荘は見えるも〜意外にここからが長い(苦笑)
息を切らしながら〜最後の一踏ん張り!


のんびりスノーハイク ♪

13:45 ようやく燕山荘に到着^^;
たくさんの人で賑わってますww


のんびりスノーハイク ♪

テント場の風景と燕岳。
う〜ん、素晴らしい眺めです ♪
早速、素泊まりの申し込みを済ませ〜ビールを流し込みます(笑)


のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪今夜の寝床^^
久しぶりの山小屋泊は新鮮です(笑)
食堂や通路にはサポートが設置されていました。
いよいよ小屋閉めなんですネ。

1〜2時間ほど仮眠し〜起きると日没前に。
防寒装備で外に出ます♪


のんびりスノーハイク ♪


沈んでいく夕陽。幻想的です。


のんびりスノーハイク ♪

槍ヶ岳も顔を出してくれました^^
いや〜ホント来て良かったァ ♪

中に入り〜談話室で簡単に夕食。
火器を使わなくてもストーブでお湯が沸かせるので快適w

その後も外に出て夜空の観測。
残念ながら月明かりで満天の星空とはいきませんでした。
それでも麓の街の夜景が綺麗に見れましたw
こうして 21時に就寝です Zzz


翌朝 5時に起床。
ゆっくり荷物を片付け〜御来光を待ちます。


のんびりスノーハイク ♪

明けていく空。 少しずつ暗がりがオレンジに染まっていく。。
富士山、そして街灯りも綺麗です。
6時を過ぎ、表に出てくる人も次第に増えてきました。
皆んなが待ちわびる中、ついに感動の瞬間!!


のんびりスノーハイク ♪

御来光!!
素晴らしい。。。他に言葉が見つかりませんねw


のんびりスノーハイク ♪

記念に写真をパチリ♪


のんびりスノーハイク ♪

美しいモルゲンロート。ピンク色に染まっていきます♪


のんびりスノーハイク ♪

反対側の槍も陽を浴びて輝くw
しばらく時間を忘れ〜雄大な景色に見惚れていました^^

ちなみに今回、燕岳の登頂はしていません。
また次の楽しみにとっておきます(笑)
無雪期の山頂の様子は過去記事にてw

自分は山屋ではありませんが、こんな素晴らしい景色が見たくて登りたくなります^^
後ろ髪引かれる思いですが、12:15 中房温泉に下山。

最高のコンディション! 天候に恵まれた2日間でした^^
暖かい季節にいつか時間を作って縦走してみたいですね ♪

今回は写真を撮りすぎたので〜大量にアップですw
もうすぐ容量500Mが。。。。


のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪



のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪



のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪



のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪



のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪



のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪のんびりスノーハイク ♪


この記事へのコメント
私の知らない世界が、このブログにはあります。
見るもの全てが新鮮です!
下界では見ることのできない、色合いに感動しました。
年内もう1本、山行レポお願いします。
Posted by atompapa at 2012年11月28日 14:18
モルゲンロートの世界  魅せられました

雪山で見るモルゲンロートは格別でしょうね

一面真っ白の世界が瞬間、オレンジ色に変わるんですから

寒さに震えていた体が、その瞬間、身震いに変わるんでしょうね。

この感動、久しく味わっていないなぁ~
Posted by tekapo at 2012年11月28日 20:26
* atompapaさん

雲の上には素晴らしい景色が広がっていました^^
短い時間でしたが自然の厳しさと優しさを垣間見たような気がします ♪

>年内もう1本、山行レポお願いします。
ドキッ! 実は今週末〜テント泊を予定中です(笑)
天気はイマイチなようですから、安全第一を心掛けます ♪
Posted by Joe-mon at 2012年11月28日 21:18
* tekapoさん

モンゲンロート、染まる景色はすべてが美しく感動しました。
寒さも一気に吹き飛びますネ。またひとつ山の魅力を感じることができました ♪

tekapoさんも週末はBCの聖地 立山を満喫されたそうですネw
自分はまだまだ体力、技術、知識、経験と不足だらけですが、少しずつステップアップできたらと思います^^
Posted by Joe-mon at 2012年11月28日 21:46
今週、雪山よろしろー
Posted by バレイ at 2012年11月29日 08:35
* バレイさん

週末は厳しい寒さでの山歩きになりそうですネ。
今後の山行の良い練習になればと思います^^
よろしくお願いします ♪
Posted by Joe-mon at 2012年11月29日 10:20
一足早い白銀の世界を堪能されましたね~羨ましい!

 いつもJoe-monさんがチョイスするフィールドと季節感

 最高のタイミングですね?外遊び知り尽くした方はほんと

 違います!感服してしまう反面、嫉妬してしまいます(^_^;)
Posted by kaikaitokaikaito at 2012年11月30日 23:51
雪の道・テント・富士山・街灯り・御来光
どれもとても綺麗な写真ですね。
joe-monさんはkaikaitoさんの言うとおり外遊びを知り尽くしたという表現がピッタリですね。
自分は明日亀山湖に行く予定です。
久しぶりのカヤック楽しんできますよ。
Posted by yutaka at 2012年12月01日 14:15
* kaikaitoさん

素晴らしい景色を拝むことができました ♪
久しぶりの雪を踏みしめる感触に大興奮ですw

ちなみに〜外遊びは全然知り尽くしてませんよぉ〜^^;
むしろkaikaitoさんの方がお詳しいかと思いますw
自分はいつも偶然と運だけなんです(笑)
Posted by Joe-mon at 2012年12月02日 15:25
* yutakaさん

最高の景色にカメラをひたすら撮り続けてしまいましたw
自分はまだまだ自然も景色も無知だらけなので、これからもまだ見ぬ景色を求めて外に出かけたいと思います^^

週末は亀山湖ですか!w
紅葉の見頃を迎えているようですね。
レポ楽しみにしています♪
Posted by Joe-mon at 2012年12月02日 15:59
素晴らしい雪景色ですね♪
テントもいっぱいw
夕焼けもとてもロマンチックですが、朝日に照らされた雪山のなんとも言えない色にもうっとりです~。

天気が変わりやすい山でこれだけ晴れたのはラッキーでしたね!
いいお天気ばかりじゃないでしょうけれど、こんな世界が見れるからまた山に登るんでしょうね^^
Posted by meg at 2012年12月02日 22:58
* Megさん

出発前の登山口はどんより空で心配でしたが、みるみる天候が回復しました^^
やはりお山はお天気が一番ですね♪

翌朝のモルゲンロートは寒さを忘れるほどキレイでした。
陽の光が肌に届いた瞬間、暖かく感じられました。
太陽の恵みに改めて感謝です(笑)
Posted by Joe-mon at 2012年12月03日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のんびりスノーハイク ♪
    コメント(12)