2011年12月08日
紅葉の亀山湖 ♪
快晴の日曜日~!w
久しぶりに地元 千葉県のダム湖を漕いできました。
関東では一番紅葉が遅いとも言われる 房総 亀山湖 です^^
久しぶりに地元 千葉県のダム湖を漕いできました。
関東では一番紅葉が遅いとも言われる 房総 亀山湖 です^^

【 12/4 】 水位 満水 / 水質 笹濁り 気温 14℃ ( am 6:30 時点 )
数日前の寒さが嘘のようにポカポカと暖かいw
早朝の笹地区 湖畔公園。 駐車場はガラガラです^^
今回は同じファルト乗りのMさんとご一緒することに ♪
準備を終え~いざ湖上の散策に出発です!
紅葉の様子をダイジェストで紹介ww
数日前の寒さが嘘のようにポカポカと暖かいw
早朝の笹地区 湖畔公園。 駐車場はガラガラです^^
今回は同じファルト乗りのMさんとご一緒することに ♪
準備を終え~いざ湖上の散策に出発です!
紅葉の様子をダイジェストで紹介ww
↑ 小月橋の手前にある立ち枯れの木 ♪
↑ 日差しが紅葉を引き立てます^^
↑ 月毛地区 湖畔公園そばにある鳥居w
しっかり通り抜けましたァww
しっかり通り抜けましたァww
↑ 西日側となる斜面、陽が届きにくい場所の紅葉はこれからw
押切沢の滝
前日が雨だったお陰で水量もバッチリです!!w
しばし休憩w 行き交うカヌーの方々と笑顔でご挨拶 ♪
前日が雨だったお陰で水量もバッチリです!!w
しばし休憩w 行き交うカヌーの方々と笑顔でご挨拶 ♪
水面から眺める風景は癒されますネ^^
毎年気になる湖面のアオコも少ないような印象を受けました。
ホント最高のカヤック日和です ♪
・・・ちなみに亀山湖で有名なスポットといえば 『 伝宝洞(文宝洞) 』
実は今現在、完全に 立入禁止 となっています。。。泣
毎年気になる湖面のアオコも少ないような印象を受けました。
ホント最高のカヤック日和です ♪
・・・ちなみに亀山湖で有名なスポットといえば 『 伝宝洞(文宝洞) 』
実は今現在、完全に 立入禁止 となっています。。。泣
ご覧の通りロープと看板がっ^^;
聞いた話によると、頭上から落ちてきた倒木が通路の3分の1ほど塞いでいるそうです。
さらに洞窟より手前 左右の崖もかなり崩落が進んでいるとのこと。
断崖に自生した木々、一部その根は丸裸になり~いつ倒れてもおかしくない状況だとか。。。
その後も寄り道しながら水面をのんびり漂います ♪
お昼頃に笹公園へと引き返します~っが! エントリー場所に戻ってビックリ!!
聞いた話によると、頭上から落ちてきた倒木が通路の3分の1ほど塞いでいるそうです。
さらに洞窟より手前 左右の崖もかなり崩落が進んでいるとのこと。
断崖に自生した木々、一部その根は丸裸になり~いつ倒れてもおかしくない状況だとか。。。
その後も寄り道しながら水面をのんびり漂います ♪
お昼頃に笹公園へと引き返します~っが! エントリー場所に戻ってビックリ!!
この日はツアーも多かったようです。
朝は閑散としていた駐車場も満車状態(汗)
神社の方まで路駐の列がっ!!
年々利用者が増えているんですかネ?
亀山湖はバス釣りやハイキングも盛んな場所。
自然の楽しみ方は、アウトドア、レジャー、スポーツと人それぞれ。
誰もがこれからも気持ち良く利用できるようにマナーを心がけたいと思います^^
亀山湖の紅葉 MAP はコチラ ↓
( 君津市観光協会亀山支部さんより抜粋 )

今年最後を飾るにふさわしい紅葉見物でしたァ ♪
気づけば師走、そろそろ雪遊びに意識を切り替えたいと思いま~す(笑)
亀山湖はバス釣りやハイキングも盛んな場所。
自然の楽しみ方は、アウトドア、レジャー、スポーツと人それぞれ。
誰もがこれからも気持ち良く利用できるようにマナーを心がけたいと思います^^
亀山湖の紅葉 MAP はコチラ ↓
( 君津市観光協会亀山支部さんより抜粋 )

今年最後を飾るにふさわしい紅葉見物でしたァ ♪
気づけば師走、そろそろ雪遊びに意識を切り替えたいと思いま~す(笑)
Posted by Joe-mon at 01:44│Comments(6)
│亀山湖
この記事へのコメント
亀山湖に行かれたんですね♩
今年は紅葉を堪能し切れてないので、
漕ぎ納めは亀山湖にするかなぁ〜。。。
今年は紅葉を堪能し切れてないので、
漕ぎ納めは亀山湖にするかなぁ〜。。。
Posted by 徒然草 at 2011年12月08日 11:15
* 徒然草さん
亀山湖でジャングルクルーズしてきましたぁ ♪
中禅寺湖や奥利根湖と違い、紅葉する木々はごく一部に限られていますがネ^^;
それでも最高の紅葉見物ができましたw
今週末もカヌーのツアーが幾つか入っているようです。
ちなみに朝9時には笹湖畔公園の駐車場は満車になりました(汗)
徒然草さん、まだ紅葉に間に合いますよォ〜ww
漕ぎ納めレポ! お待ちしてます ♪
亀山湖でジャングルクルーズしてきましたぁ ♪
中禅寺湖や奥利根湖と違い、紅葉する木々はごく一部に限られていますがネ^^;
それでも最高の紅葉見物ができましたw
今週末もカヌーのツアーが幾つか入っているようです。
ちなみに朝9時には笹湖畔公園の駐車場は満車になりました(汗)
徒然草さん、まだ紅葉に間に合いますよォ〜ww
漕ぎ納めレポ! お待ちしてます ♪
Posted by Joe-mon
at 2011年12月08日 12:07

紅葉きれいですね。
去年アオコ凄かったのにだいぶ少なそうですね。
自分も行きたかったです。
亀山湖はとても好きな場所なので紅葉が終わってからでも。
空いてる亀山湖に行ってみようかな?
家族の体調もかなり回復してきましたよ。
去年アオコ凄かったのにだいぶ少なそうですね。
自分も行きたかったです。
亀山湖はとても好きな場所なので紅葉が終わってからでも。
空いてる亀山湖に行ってみようかな?
家族の体調もかなり回復してきましたよ。
Posted by yutaka at 2011年12月08日 17:08
* yutakaさん
今年は紅葉の色付きがあまり良くないと聞いていましたが、十分に見ごたえがありました^^
例年に比べアオコは非常に少なかったですねw
笹川方面&押切沢を漕ぎましたが、アオコを掻き分けて漕ぐような場面は一度もありませんでした(笑)
ご家族の体調もかなり回復してきましたかっ!
1日でも早く完治されると良いですね^^
紅葉シーズンが過ぎれば、亀山湖もまたゆっくりと漕げますネ ♪
今年は紅葉の色付きがあまり良くないと聞いていましたが、十分に見ごたえがありました^^
例年に比べアオコは非常に少なかったですねw
笹川方面&押切沢を漕ぎましたが、アオコを掻き分けて漕ぐような場面は一度もありませんでした(笑)
ご家族の体調もかなり回復してきましたかっ!
1日でも早く完治されると良いですね^^
紅葉シーズンが過ぎれば、亀山湖もまたゆっくりと漕げますネ ♪
Posted by Joe-mon at 2011年12月08日 21:32
先日はお疲れさまでした!
最高のお天気に恵まれて楽しい一日を過ごすことができました^^
まだまだカヤックに不慣れでモタモタしてる自分に付き合っていただき面倒な部分も多かったと思います。ありがとうございました~
湖面から眺める紅葉は本当にきれいでしたねぇ♪
入り組んだ亀山湖を漕ぐのはワクワクしてとても楽しかったです
洞窟?に行けなかったのは残念・・・
次は行けるといいなぁ
また誘って下さいね~(^▽^)
最高のお天気に恵まれて楽しい一日を過ごすことができました^^
まだまだカヤックに不慣れでモタモタしてる自分に付き合っていただき面倒な部分も多かったと思います。ありがとうございました~
湖面から眺める紅葉は本当にきれいでしたねぇ♪
入り組んだ亀山湖を漕ぐのはワクワクしてとても楽しかったです
洞窟?に行けなかったのは残念・・・
次は行けるといいなぁ
また誘って下さいね~(^▽^)
Posted by M at 2011年12月11日 00:03
* Mさん
こちらこそありがとうござういましたw
気温も高くて最高の1日でしたネ^^
自分は年内は漕ぎ納めになってしまいますが、また機会がありましたらヨロシクお願いします ♪
次は新緑のカヤッキングでしょうかネww
こちらこそありがとうござういましたw
気温も高くて最高の1日でしたネ^^
自分は年内は漕ぎ納めになってしまいますが、また機会がありましたらヨロシクお願いします ♪
次は新緑のカヤッキングでしょうかネww
Posted by Joe-mon at 2011年12月11日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。