2011年09月22日
久しぶりの出撃!
しばらくブログ休止中でしたが、ようやく活動再開です ♪
外遊びから遠ざかり、すっかり体力が落ちましたァ~(苦笑)
いざウォーミングアップ! 向かった先は 「 ならまた湖 」 ですw
外遊びから遠ざかり、すっかり体力が落ちましたァ~(苦笑)
いざウォーミングアップ! 向かった先は 「 ならまた湖 」 ですw
出湖場所もカヌーの体験ツアーで賑やかでした!
ファルトを組み立て~管理棟で入湖届けを記入。
いざ出発です~~ ♪
気温は30℃に届かないくらいでしょうか。
寄り道しながら支流を目指しドンブラコォ~♪
のんびり景色を眺めながら漕ぎます。
湖面の至るところに流木が目立ちますネ。
そして最奥の支流付近に到着?? おや??
ほぼ満水なのに何やら様子がおかしい。 かなり手前で航行不可。
奥には直接流域となる楢俣川があるんですが。。。
寄り道しながら支流を目指しドンブラコォ~♪
のんびり景色を眺めながら漕ぎます。
湖面の至るところに流木が目立ちますネ。
そして最奥の支流付近に到着?? おや??
ほぼ満水なのに何やら様子がおかしい。 かなり手前で航行不可。
奥には直接流域となる楢俣川があるんですが。。。
前回、流れ込みギリギリまで漕ぎ上がれた場所が砂地になってしまった??
たまたまツアーのガイドさんとすれ違ったので、この状況を尋ねてみると~~、
今年の豪雨や台風の影響で、支流に大量の土砂や流木が流れ込んだ為らしい(汗)
たまたまツアーのガイドさんとすれ違ったので、この状況を尋ねてみると~~、
今年の豪雨や台風の影響で、支流に大量の土砂や流木が流れ込んだ為らしい(汗)
水深は足首が浸かるていどです。
歩いて支流に到着です。
まさかこんなに砂利が堆積しているとは(汗)
左が去年の8月。右側が今回の写真です^^;
角度の違いはありますが、左側の岩は同じモノです。
水深から察すると1メートル以上も埋まってしまった?
静かで風が心地良いw
水面には小さな魚がたくさん。
激闘の末?なんとか小魚GETです!(笑)
立ち枯れの木を抜け板目沢に到着。
ここもカヤックで遡上できたんですが砂地に変貌(汗)
流木を掻き分け着岸、歩いて流れ込みを見物しました。
その後も寄り道をしながら、漕ぎの感覚を呼び戻し~日没前に陸へ上がりました。
久しぶりの漕ぎは、すっかり変わってしまった景色を痛感させられる1日となりました^^;
これだけの土砂の堆積、今年の夏に訪れたLeoPAPAさんのレポにも納得です。
これも自然か作り出すありのままの姿。。。なんでしょうね。
それでも今まで訪れた場所が、災害などによって姿を変えてしまうのは心が痛みます。
特に今もなお不安が続く十津川や熊野川、ニュースで見たあの災害映像は衝撃でした。
今年の5月に下った熊野川。あの澄んだ流れ、かけがえのない時間は今も心の中にあります。
現地の方々には、まだまだ長く険しい道のりでしょうが、一日でも早い復興を祈っております。
長い沈黙から復活した、Joe-monの気まぐれアウトドア2 ♪
更新頻度はやや遅いかも知れませんが、のんび~りと活動を綴って行きます。
今後の予定はトレッキング、那珂川DR、紅葉の中禅寺湖、そして雪遊びの準備などww
これからもヨロシクお願いします^^
久しぶりの漕ぎは、すっかり変わってしまった景色を痛感させられる1日となりました^^;
これだけの土砂の堆積、今年の夏に訪れたLeoPAPAさんのレポにも納得です。
これも自然か作り出すありのままの姿。。。なんでしょうね。
それでも今まで訪れた場所が、災害などによって姿を変えてしまうのは心が痛みます。
特に今もなお不安が続く十津川や熊野川、ニュースで見たあの災害映像は衝撃でした。
今年の5月に下った熊野川。あの澄んだ流れ、かけがえのない時間は今も心の中にあります。
現地の方々には、まだまだ長く険しい道のりでしょうが、一日でも早い復興を祈っております。
長い沈黙から復活した、Joe-monの気まぐれアウトドア2 ♪
更新頻度はやや遅いかも知れませんが、のんび~りと活動を綴って行きます。
今後の予定はトレッキング、那珂川DR、紅葉の中禅寺湖、そして雪遊びの準備などww
これからもヨロシクお願いします^^
Posted by Joe-mon at 01:26│Comments(8)
│ならまた湖
この記事へのコメント
待ってました、Joe-monさん復活ですね。
ならまた湖日帰りで行けるんですね。
参考になりました。
ならまた湖日帰りで行けるんですね。
参考になりました。
Posted by yutaka at 2011年09月22日 09:21
お帰りなさいませ~♪
待ってましたよ。
ならまたに行ってたんですね。
でもスゴイ景観が変わってる・・・(汗
楢俣川手前がそんな風になってるとは!
一度この目で見なくては!!
とはいえ、秋の中禅寺湖や奥利根湖も捨てがたい~!
&私も今年は雪遊びもやりますよ~♪
待ってましたよ。
ならまたに行ってたんですね。
でもスゴイ景観が変わってる・・・(汗
楢俣川手前がそんな風になってるとは!
一度この目で見なくては!!
とはいえ、秋の中禅寺湖や奥利根湖も捨てがたい~!
&私も今年は雪遊びもやりますよ~♪
Posted by 徒然草
at 2011年09月22日 10:25

* yutakaさん
ありがとうございますw 復活です^^
久しぶりのパドリングで二の腕が少し筋肉痛気味でした(爆)
ならまた湖は日帰りOKです。
駐車場は管理棟の裏手奥に砂利の駐車場がありますw
キャンプ場がクローズしている時期でも漕げますよ^^
ありがとうございますw 復活です^^
久しぶりのパドリングで二の腕が少し筋肉痛気味でした(爆)
ならまた湖は日帰りOKです。
駐車場は管理棟の裏手奥に砂利の駐車場がありますw
キャンプ場がクローズしている時期でも漕げますよ^^
Posted by Joe-mon at 2011年09月22日 21:51
* 徒然草さん
ただいま~です^^
徒然草さんもお元気そうで安心しました♪
ならまた湖は様子が変わっていてビックリしました^^;
機会があれば覗いてみて下さいね。
これからの季節、紅葉が楽しみですネェ♪
今年は徒然草さんも雪遊びですか!w
何やら物欲の匂いがプンプンしますね(笑)
今週末の土日、テント担いでハイキング予定ですww
後日ご報告します^^
ただいま~です^^
徒然草さんもお元気そうで安心しました♪
ならまた湖は様子が変わっていてビックリしました^^;
機会があれば覗いてみて下さいね。
これからの季節、紅葉が楽しみですネェ♪
今年は徒然草さんも雪遊びですか!w
何やら物欲の匂いがプンプンしますね(笑)
今週末の土日、テント担いでハイキング予定ですww
後日ご報告します^^
Posted by Joe-mon at 2011年09月22日 22:03
こんにちは。
私が行ったときとはまるで景色が違いますね
私もJoe-monさんの去年の8月の写真が楢俣川のイメージだったので
自分が行ったときの景色を残念だったし、同じ景色は見れないと思うとなおさら残念です。
でもそういうところが自然の醍醐味だし、そういう景色に巡り会えるかどうかが楽しみの一つですよね
Joe-monさんが行かれた後の台風でまた景色変わっているでしょうし
(もしかして堆積物流されてるかも)
次にならまた湖を訪れるのが楽しみです
私が行ったときとはまるで景色が違いますね
私もJoe-monさんの去年の8月の写真が楢俣川のイメージだったので
自分が行ったときの景色を残念だったし、同じ景色は見れないと思うとなおさら残念です。
でもそういうところが自然の醍醐味だし、そういう景色に巡り会えるかどうかが楽しみの一つですよね
Joe-monさんが行かれた後の台風でまた景色変わっているでしょうし
(もしかして堆積物流されてるかも)
次にならまた湖を訪れるのが楽しみです
Posted by LeoPAPA
at 2011年09月24日 11:19

* LeoPAPAさん
今回、満水で出撃した ならまた湖。
あまりの様変わりにとても驚きました^^;
改めて自然のチカラを感じます。
LeoPAPAさんが言う通り、それも自然の醍醐味ですね。
刻一刻と変化していく自然、そしてタイミング。
ひとつ一つの情景を心に焼き付けたいと思います ♪
少しずつ秋らしくなってきましたネw
艇から眺める紅葉が楽しみです^^
今回、満水で出撃した ならまた湖。
あまりの様変わりにとても驚きました^^;
改めて自然のチカラを感じます。
LeoPAPAさんが言う通り、それも自然の醍醐味ですね。
刻一刻と変化していく自然、そしてタイミング。
ひとつ一つの情景を心に焼き付けたいと思います ♪
少しずつ秋らしくなってきましたネw
艇から眺める紅葉が楽しみです^^
Posted by Joe-mon at 2011年09月25日 18:26
あらら?
復活してるじゃない。
楽しいレポを今後も期待してま~す。
>今後の予定はトレッキング、那珂川DR、紅葉の中禅寺湖、そして雪遊びの準備などww
って、いきなりフルスロットルかい~!?(笑)
復活してるじゃない。
楽しいレポを今後も期待してま~す。
>今後の予定はトレッキング、那珂川DR、紅葉の中禅寺湖、そして雪遊びの準備などww
って、いきなりフルスロットルかい~!?(笑)
Posted by KICHI at 2011年09月26日 22:55
* KICHIさん
はい、復活させていただきましたァ(笑)
休止中はいろいろとお気遣いありがとうございました^^
今までよりも更新頻度は落ちそうですが、のんびり綴っていきますw
来月の火鍋&気田川DR、残念ながら参加できませんがKICHIさんのレポを楽しみにしています♪
はい、復活させていただきましたァ(笑)
休止中はいろいろとお気遣いありがとうございました^^
今までよりも更新頻度は落ちそうですが、のんびり綴っていきますw
来月の火鍋&気田川DR、残念ながら参加できませんがKICHIさんのレポを楽しみにしています♪
Posted by Joe-mon at 2011年09月27日 01:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。