9.29 那珂川

Joe-mon

2012年10月05日 01:15



台風接近前の土曜日。
お天気がもちそうなので那珂川へ♪


区間 : 舟戸 → かつら
テレメータ水位:川堀 1.25m →(9/29 am 10:00 時点)

鮎釣り解散前に下って以来〜久しぶりの那珂川w
今回 自分の気まぐれな行動に、 UさんとMさんがご一緒してくれました♪
朝一で道の駅かつらに待ち合わせ。

自分の車をかつらに置き、お2人の車2台でスタート地へw
日頃ソロ活動の多い自分、人の車に乗せてもらうと嬉しい〜。
でも不馴れなせいか〜段取りにアタフタ^^;
吸水スポンジを自分の車に忘れてきてしまったっ(泣) 




走ること約40〜50分ほどで舟戸に到着。
艇の組み立てを終え 10:00 川下りスタート!


スタート直後すぐに漁業用の仕掛けが。
2本の白い旗の間が通り道ですw
まっすぐ真ん中を通れば問題なし。
ちょっとした瀬になってました♪


水の流れと艇の感触を確かめながら、ゆっくりドンブラコォ〜w




う〜ん、気持ち良い♪ 流れは穏やかなのでリラックスw
はじめはやや硬い表情だったお2人も〜自然と笑顔がこぼれます^^
11:25 スカウティングも兼ねて大瀬ヤナに寄り道します。





この時期は右岸にヤナが設置中です^^
鮎の掴み取りを楽しむ家族もチラホラw




ただ。。頻繁に鮎はあがっていないようです。。。


階段を上がり 左岸の瀬を確認します。
浅瀬ですが石があり、引っ掛かると厄介な場所^^;
話し合いの結果〜今回はパス。
艇を梁の下流に運び再び乗り込みますw


そろそろお腹も空いてきた〜〜。
少し先の河原で1時間ほど昼食w 




日の当たった河原の石はポカポカ暖かいw
でも今日はすこし暑いかも(笑)


Uさんが梨を剥いてくれました♪  
う〜ん、ガイドのような気配り。見習いたい^^
Mさんからオニギリのおすそ分けもGET!
自分はただ貰う一方。。。スイマセン〜(汗)


お昼くらいから徐々に雲が出始め〜日差しは時折届くていどに。
ただ気温は先週の肌寒さが嘘のような残暑への逆回り。
曇りでちょうど過ごしやすいカナ♪




その後も幾つか瀬を抜け〜瀞場も増えてきました^^




13:40 新那珂川橋を抜け、県境を通過しますw
予想通り午後になると風が吹き始める。
決まって下流からの向かい風なんですよネ^^;
それでも3人でお喋りしてると漕ぎも苦にならないw
のんびり休憩を挟みながら流れに身を預けます〜。




こうして 15:20 無事にかつらへゴールです♪ 
今回記録したGPSログデータによると、距離26.85km(iPhone アプリ GPS Kit)

当初心配していた鮎釣り師ですが、この時期にしてはどうも少ない ⁉
大瀬の下流、県境の下流付近で見かけたものの〜竿のアーチは皆無。
前日の水位と雨量をモニターしていましたが雨は降っていないし濁りもない。
ゴールするまで出会った釣り人は10人ちょっとくらいかな?
どうやら鮎がぜんぜん釣れないとの情報もあるようです。。。 
これからの鮭の遡上も気になるところです。

とは言え、久しぶりにたっぷり川で過ごせました。
年内にあと2回くらいは? また那珂川に来たいなぁ^^
車の回収と撤収をし、日没には解散となりましたww

今回ご一緒していただいた Uさん、Mさん、本当にありがとうございました。 
また会える日を楽しみにしていま〜す♪









関連記事